緑色ではないかと思われるのは当然かと思います。
お茶といえば緑ですからね。
「お茶染めWashizu.」では、化学染料や薬品を使用せず古来からある草木染めという技法を研究して染めています。
草木染めの基本は、煮出した植物に金属分(鉄、アルミ、チタン、銅、灰汁など)を添加し、 植物の成分と金属分を繊維の中で反応させて、不溶性に転換することで発色と定着を促す技法です。
その中でも環境負荷を考え、排水してもきちんと処理できるものだけを選んで染めています。
本お茶染めは純粋に植物を煮出し、天然の木酢酸鉄液を染料に添加することで黒く発色させてます。
それを数回繰り返して、色の定着を良くします。
鉄媒染液を使用するため、グレーに発色します。