靴ひもを購入いただいた方だけの限定価格でのご提供
あなたは、こんなシューキーパーの間違いをしていませんか?
靴を大切にするために使っているシューキーパー
靴の寿命を縮めてします。
オススメしないタイプがあります。
あなたは、こんなシューキーパーの間違いをしていませんか?
靴を大切にするために使っているシューキーパー
靴の寿命を縮めてします。
オススメしないタイプがあります。
愛靴を長持ちさせるための
『ツインスプリング・シューツリー』
ブナ材使用
5,980円
(税込)
この手紙は、当店『靴ひも.com 本店』で靴紐をお買い上げくださった、ほんの一握りの方にのみお送りしています。
非常にお得な期間限定のご招待です。
靴を長持ちさせたいと思いますか?
今すぐ、この『シューツリー』をお試し下さい!
まずは、なぜこの招待状をあなたに送ったのか?その理由は・・・
なぜ、あなたに招待状を送ったのか?
それは、あなたがおそらく私と似た考え方や価値観を持っている人ではないか?と思ったからです。
もしあなたが…
・愛着のある靴を大切にしたい
・周りから一目置かれたい
・いつでもスマートでいたい
という考えを持っているなら。
そして、、、
『これらを実現する為なら、努力をいとわない』というタイプの人なら、今からの話にはきっと共感してくれるでしょう。
反対に、この考え方にあまり共感できなかった方には「こんな生き方もありなんだ」という、新しい選択肢の1つになれば嬉しいです。
シューツリーの3つの役割
シューツリーは、靴の型崩れ防止には、不可欠なアイテムです。
シューキーパーとも呼ばれております。
型崩れ
靴を履いた後は、靴が折れ曲がった状態です。そのまま放置することは、靴の型崩れにつながります。元の状態に戻してあげましょう!
湿気
一日履いた靴は、内部に湿気をこもらせています。そのままで放置しては、カビの原因になります。しっかりと湿気を放出させましょう!
履きジワ
靴を履いていると、だんだんと履きジワが入ります。自分の形が出来上がっていくことはよいのですが、シワにはホコリや汚れが溜まりやすいです。しっかりとシワを伸ばしてブラッシングしましょう!
しかし、このタイプのシューツリーを使っている方は、要注意!!
このようなバネタイプのシューキーパーは、安価で非常によく使用されていますね。
100円均一のお店にも売られているほどなので、かなり安価です。
シューキーパーを使おうという考えは、とても素晴らしいのですが、このお手軽なシューキーパーですが、致命的なデメリットがあります。
靴を大事にして、長く愛用したいと思っている我々には、向いていない商品です。
どのようなデメリットかというと、
- 靴の内側が傷む
- バネが強すぎる
という点が難点です。
靴の内側が傷む
バネの先についている丸い突起部分が一点集中で圧をかけているため、靴の内側の革や布が破れやすい。
バネが強すぎる
バネの力が強すぎるため、靴がまっすぐになりすぎて、逆反りのような状態になりやすい。
このように、靴の寿命を縮めてしまいます。
靴を大切にしている我々としては、とても我慢できるものではありません。
これを解決するために、『ツインスプリング・シューツリー』をオススメします。
『ツインスプリング・シューツリー』3つのポイント
ツインスプリング
2本のスプリングで、縦方向に靴を伸ばします。一日履いた後の靴の屈曲を適度に伸ばしていきます。
通気孔
シューツリー本体に貫通した穴が開いており、靴内部の湿気を外に放出します。
サイドスプリング
前部分が左右に伸びるため、横方向に靴を伸ばします。
靴をいかに大切に扱っているかが、お客様から見られている評価ポイントです。
お客様は、見ています。
・靴をどのように脱ぐか
・靴をどう扱っているか
・靴どうやって履くか
どんなに、キレイにピカピカに磨き上げられていても、扱いが雑では台無しです。
なぜ、これほど安く提供ができるのか?
実は、当店はオーダーメイドで靴を作っている工房です。
足を採寸し、靴の木型を削り、1足1足を手縫いで作り上げる昔ながらの製法で
靴を作っている工房になります。
靴を作っていくと、靴としては、使いきれない大きさの端材が出てきます。
これを利用して作っている靴べらなんです。
しかし、端材と言っても、革はオーダーメイド靴で使われる高級な上質革です。
また、当然のことですが、作られる数量も限られたものとなります。
今月のオーダーメイド靴の製造過程で少量の端材が出ました!
これを使用して作った『靴べら』を数量限定で、ご提供致します。
01
オーダー靴で使用される革と同じ革
オーダーメイドで使用している革は、ヨーロッパの有名タンナーの革を使用しています。
今回の革は、イタリア・バダラッシー社のタンニン鞣しの革です。
02
環境にやさしい革
タンニン鞣しの革は、科学薬品で鞣されるクロム鞣しとは異なり、天然の植物タンニンで鞣された環境にやさしい革です。
03
環境にやさしい革
タンニン鞣しの革は、科学薬品で鞣されるクロム鞣しとは異なり、天然の植物タンニンで鞣された環境にやさしい革です。
会社名
株式会社和靴
代表取締役
太田 勝久
所在地
静岡県浜松市北区三方原町100-2
なごみビル1F
設立
2009年10月
販売予定価格
販売予定の通常価格は、
7,040円(税込)となります。
今回は、靴ひもご購入様限定価格で
15.6%OFFの
5,940円(税込)でのご提供です。
このキャンペーンは
2022年9月26日23:59まで!
間違いのないシュツリーを選びたい
あなたへ
『ツインスプリング・シューツリー』
カバ材使用
5,940円
(税込)